
2010年09月20日
2010年09月16日
案内板除幕式と鶏鳴八滝スタンプラリー
鶏鳴八滝の名称も決まり、徐々に整備を進めています。
あくまでも地域の宝として後世に引き継ぐこがメインですが、この癒しの場所を多くの方に知って頂きたいとの思いもあります。
滝に注目して頂くことによって、水環境にも興味を持ってもらい、上流の役割を再認識してもらいたいとの思いもあります。
各方面に取り上げて頂いており、この夏は多くの人でにぎわいました。
しかし、観光地化してしまうとゴミ問題等環境破壊も進むことが心配です。
今回、TOTO水環境基金の助成により進めてきた事業も、この案内板設置事業で一区切りし、一度立ち止まって見つめなおし、次の展開を考えたいと思います。
神山いい顔づくり委員会メンバー一丸となって頑張ります。

ご案内
あくまでも地域の宝として後世に引き継ぐこがメインですが、この癒しの場所を多くの方に知って頂きたいとの思いもあります。
滝に注目して頂くことによって、水環境にも興味を持ってもらい、上流の役割を再認識してもらいたいとの思いもあります。
各方面に取り上げて頂いており、この夏は多くの人でにぎわいました。
しかし、観光地化してしまうとゴミ問題等環境破壊も進むことが心配です。
今回、TOTO水環境基金の助成により進めてきた事業も、この案内板設置事業で一区切りし、一度立ち止まって見つめなおし、次の展開を考えたいと思います。
神山いい顔づくり委員会メンバー一丸となって頑張ります。

ご案内